てくてくさんぽ

街歩き発見ブログ

自家焙煎コーヒー講座に行ってみた~

コーヒー好きだけど

家で飲むのはインスタントコーヒー

外出先で飲むのはセブンコーヒー

そんな私がナゼ?

 

生豆から焙煎して飲むコーヒー!?

そんなことが出来るってことに興味津々

ということで今回、基礎クラス受講に参戦!

*1

コーヒー豆のお話しからはじまり

コーヒー豆を植えると芽が出て花が咲いて豆ができる

だが、柿と同じぐらい8年ほどかかるそうだ

 

「あかん、今から植えても、実が生る時期には死んでるわ~(笑)」

 

<実習開始>

~焙煎~

  1. 焙煎器をガス中火の上で温める
  2. 生豆を温めた焙煎器に計量スプーン1杯入れる
  3. 焙煎器を左右に強めに振り、一旦ガス火の上に置く(これを繰り返す)
  4. 焙煎器の中の豆の色を懐中電灯で見ながら、色の変わり具合で判断

浅入り(左)と深入り(右)の色です

 

~ミル~

飲む分量だけ挽く



~ドリップ~

1.べーパーに挽いたコーヒー粉入れて、ドリッパーごとトントン

粉を上から計量スプーンでキュキュ押さえる

※「トントンキュキュ」忘れそうなので注意

2.80℃~90℃のお湯を、500円玉ぐらいの大きさに中央に注ぐ

※ガスで沸かしたお湯がベスト

3.1滴目が落ちたら、20~30秒お湯を注ぐのを止めて蒸らす

4.のち定量になるまで、注ぐのを止めずに落ちてる分のお湯を注ぐ

左が市販のコーヒー 右が自家焙煎のコーヒー 膨らみが違う!?

これで完了!

 

<飲み比べ>

  1. 市販の挽いて売っているコーヒーと挽きたてのコーヒー

もちろん挽きたてコーヒーが美味しい

口当たりがすっきり飲みやすく後口がいい

これからインスタント飲めなくなるかも・・・。

 

  1. 深入りと浅入り

深入りはケーキと相性ばっちり

浅入りは和菓子に合いそうです~

自家焙煎コーヒーでケーキの美味しさも倍増

<学んだこと>

美味しいコーヒーは鮮度が決め手、焙煎して7日までが美味しく飲める賞味期限

ということで、コーヒーの焙煎はお料理のひとつで

飲むときに飲みたいだけを自家焙煎するといいのだ

毎日はできないけれど、リラックス効果で

焙煎カラカラ、豆を挽きながら香りを楽しめたらと思います~

アンティックなミルと趣のある陶器じょうごもGET!

生豆の種類も多彩、豆の種類によって大きさや形が違うのも初めて知りました。

ふつうは一つの実に2つの豆が合わさってできるのだけど

タイ・ドイチャンは一つの実に1粒しかできない高価な豆とのこと

今日の講座を紹介いただいた友から50グラムプレゼント戴いた(感謝)

美味しく焙煎できるようになったら、次はハワイコナチャレンジするぞ~~



*1:ここに脚注を書きます